生まれ変わる淀川舟運!歴史的背景を踏まえ、景色と人の視点で制作した「淀川クルーズ」PR広告 - 阪急阪神マーケティングソリューションズ

hhms: 阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社 logo main

生まれ変わる淀川舟運!歴史的背景を踏まえ、景色と人の視点で制作した「淀川クルーズ」PR広告

client :
国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所
淀川クルーズ

【概要】

淀川舟運の再生・活性化を目指して、地域住民や関係者、行政が連携し、舟運の振興を図るための活動を行っている「淀川舟運活性化協議会」。舟運の観光資源としての活用や、淀川沿いの施設整備、イベントの開催などを通じて、地域の活性化や観光振興を進めています。現在、淀川を船で通航可能にするための整備や、新設される十三船着場の整備が行われており、この取り組みの一環で、淀川舟運事業の周知・活性化を目的とした広告制作を依頼いただきました。

 

【アウトプット】

整備により生まれ変わった淀川舟運による船旅を「淀川クルーズ」と命名。阪急電車内の中吊りポスター4種と、30秒の事業PR動画を制作しました。淀川舟運の歴史的背景を踏まえ、舟運という文化の再生と、淀川が舟運によって繋がることがもたらす価値を「景色」と「人」の視点で表現しています。動画制作ではドローン撮影を取り入れ、迫力ある仕上がりとなりました。

 

■淀川舟運PR動画
https://youtu.be/HwzVZN2R7ho

 

【当社の担当領域】

・ポスター4種の制作

・事業PR動画制作

・撮影

・交通広告(中吊り)

 

【効果・成果】

阪急電車の交通広告クリエイティブに加え、当社が提案した「淀川クルーズ」というワードは、イベントタイトルや開通記念式典の名称にも採用されるなど、淀川舟運事業の認知拡大に貢献しました。

淀川クルーズ
淀川クルーズ
淀川クルーズ
淀川クルーズ