「道の駅むなかた」のPB商品“むなかたの美味しさまるごと”ブランディングとラベルデザイン制作 - 阪急阪神マーケティングソリューションズ

hhms: 阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社 logo main

「道の駅むなかた」のPB商品“むなかたの美味しさまるごと”ブランディングとラベルデザイン制作

client :
株式会社道の駅むなかた
道の駅むなかた「むなかたの美味しさまるごと」

【概要】

九州の道の駅売上げランキングで10年以上NO.1に輝く「道の駅むなかた」。宗像市の物産PRや販売を行う拠点として、新鮮な野菜や鮮魚、地元の食材を使った加工品を毎朝出品。展望に優れたロケーションの中で海の幸・山の幸が豊富に揃うことで人気です。この度、PB(プライベートブランド)商品として人気を博していたケチャップとタルタルソースのリニューアルにあたり、新ラベルデザインの作成を依頼いただきました。

 

【アウトプット】

今後も増えていく予定のPB商品ついて、商品展開時に一貫して使えるシリーズロゴとフレーズを開発することになりました。宗像市の農水産物の魅力を余すことなく加工品に、という想いを込めて“むなかたの美味しさまるごと”をブランドのタグラインとし、店頭に並んだ時の視認性、シリーズ化した際の汎用性、配送時の耐久性など仕様を含めてトータルで提案しました。

 

ラベルデザインを検討するにあたり、これまでの購買層だけでなく、販路拡大を目指した新たなターゲット層を設定。調味料にこだわりたい方、通販サイトを利用する方の目にも留まるよう、プチギフトにも使えて誰かに教えたくなるようなデザインを目指しました。宗像産の食材を使用した本物志向の味、という点を差別化のポイントとして、ネーミングも「完熟桃太郎トマトのスパイス香るケチャップ」「新鮮たまごと甘み玉ねぎのザクザク濃厚タルタル」にリニューアルしています。

 

仕様については、発送時の摩擦や接触による色落ちに耐えられるよう、印刷ラベルのラミネート加工を提案。大量生産ではない道の駅の商品であっても賞味期限を都度更新できるように、全面ラミネート加工ではなくニスタイプにして一部分を紙のまま残し、賞味期限をスタンプできる場所を確保しました。

 

【当社の担当領域】

・ブランディング

・ラベルデザイン

・印刷

 

【効果・成果】

リニューアル第1弾となる「完熟桃太郎トマトのスパイス香るケチャップ」は、旧商品が発売開始から1ヵ月で達成した販売個数を、わずか2日で達成するなど反響も上々。今後も美味しいものがたくさんある宗像の魅力発信に、デザインやプロモーションを通して貢献していきます。

道の駅むなかた「むなかたの美味しさまるごと」
道の駅むなかた「むなかたの美味しさまるごと」