デジタルサイネージ広告の特徴や効果とは?
大阪梅田でおすすめの掲出場所と費用をご紹介
2022.07.21

デジタルサイネージ広告とは、液晶ディスプレイやLEDディスプレイなどに映像を表示する広告です。駅やホーム、電車内などの交通機関や商業施設の中、店頭、屋外の電子表示機器など様々な場所で使用されており、街中では必ず目にする身近な媒体です。こちらのページでは、デジタルサイネージ広告の特徴や期待できる効果、また関西エリアにおいて、大阪 梅田エリアで出稿する際におすすめの掲出場所や費用についてご紹介しています。
デジタルサイネージ広告の特徴や期待できる効果

デジタルサイネージ広告はサービスや商品、商業施設の認知拡大施策を実施したい企業において多くのメリットがある広告手法のひとつですが、その効果と柔軟性から注目を集めています。こちらではデジタルサイネージ広告ならではの特徴と掲出のメリットについて記載しています。
1 紙でポスターなどの印刷物を作成する必要がないメリットの一つとして物理的な印刷物を作成する必要がない点があげられます。印刷が不要であることから、紙の材料費や印刷費、広告掲出にかかる人件費のコストを削減することができます。また意匠変更時には施工費用が削減できるだけでなく、変更時のタイムラグも大幅に減らすことができるため即自的な訴求にも向いています。
2 差し替えが簡単に行える掲出内容に変更があった際に内容の差し替えが簡単にできることも魅力のひとつです。設置場所(掲出場所)のターゲット層に最適化したご案内、店舗ごとの個別販促施策、イベント時の短期的なキャンペーン情報、タイムセールのご案内など、印刷物では難しかった多種多様なニーズに対応した訴求を行うことができます。
3 動画を自社Webサイトへの掲載やWeb広告などに流用できるポスターなどの印刷物の場合、広告掲示が終わったらクリエイティブを再利用することは困難ですが、デジタルサイネージ広告用のコンテンツは他の媒体向け動画に流用することができます。そのまま利用することはもちろん、再編集も可能です。また過去に作成した動画を再編集してデジタルサイネージ広告に流用することで新たな広告クリエイティブの制作コストを抑えることもできます。
4 視認性が高い液晶ディスプレイやLEDディスプレイを使用していることから、夜間や暗い場所、少し離れたところからでも目に留まりやすく、ポスターや看板などと比べると視認性が高いことも特徴です。この視認性の高さにより、広告で伝えたいメッセージがターゲットに届く可能性を高めます。美しい映像や写真をより効果的に見せることもできるので、視覚的な訴求力の強化にもつながります。
5 看板やポスターと比べて編集次第でより多くの情報を伝えることができる。デジタルサイネージ広告は静止画だけでなく動画訴求が可能であることが大きなメリットです。写真や文章だけでは自社のサービスや製品が伝わりにくい場合もあるかと思いますが、動画で出稿することで、より多くの情報を視覚的に伝えることができます。イベントの訴求においても、催事の魅力やにぎやかさをより感覚的に伝えることができるかもしれません。媒体によっては音声付きで動画配信することもできます。
大阪 梅田でおすすめのデジタルサイネージ広告掲出場所
大阪 梅田には阪急電鉄・阪神電車・JR・大阪メトロや大阪市バスが乗り入れており、数多くの商業施設やオフィスビル、大学や専門学校のキャンパスもあります。様々なエリアから人々が訪れる場所であり、幅広い世代にアプローチできる大阪 梅田の街には、数多くのデジタルサイネージが設置されています。認知拡大に期待できるおすすめのデジタルサイネージ広告をご紹介いたします。
こちらのページで紹介しているデジタルサイネージの広告枠(広告を配信するスペース)は1枠15秒からで、総枠数は12枠から120枠まであります。枠が1周するのに3分~30分ですので1日で最大380回再生されます。短い時間で繰り返し放映されるため、一度見た人にも何度もアプローチできるのがデジタルサイネージの魅力です。設置場所によっては音声素材の放映や、1週間の中で2回まで素材を変更する「期間途中差替」、時間帯で素材を変更する「時間帯別放映」も可能です。
ウメイチ 大阪駅前地下道
メディアストリート

大阪駅前地下道はJR大阪駅や大阪メトロ梅田駅・東梅田駅・西梅田駅、阪急大阪梅田駅、阪神大阪梅田駅への動線上の地下通路にあるメディア空間で、2022年4月に完成しました。約200mの東西通路にある連続した26本の柱にデジタルサイネージが設置されています。合計47面で同時放映が可能で、東西通路をデジタルジャックできる媒体です。
「ウメイチ 大阪駅前地下道 メディアストリート」デジタルサイネージの特徴
・47面中42面で三角柱を採用しているためどの角度から見ても視認性が高く、認知されやすい。
・直線距離が約200mあり3分で広告が1周するため、通行中でも確実にリーチできる可能性が高い。
・一直線で47面の同時放映が可能で、インパクトのある訴求が実現。
・鉄道各路線が乗り入れている大阪随一のビジネス・商業エリアのため、多くの通行客へリーチが可能。
デジタルサイネージの形状
「三角柱」と「四角い柱」2種類の形状を採用しています。

阪急大阪梅田駅1階
阪急うめだ本店前 北広場

阪急うめだ本店前の南北と東西、それぞれの人の流れがクロスする立地に設置された縦型デジタルサイネージです。阪急大阪梅田駅からの通勤の人々はもちろんのこと、JR大阪駅や阪神大阪梅田駅、大阪メトロ梅田駅や東梅田駅に向かう動線上のため、通勤客や百貨店へのお買い物に向かう人々にアプローチできます。日中は人通りが絶えない絶好のロケーションで大画面での放映ができます。
阪急うめだ本店
(梅田ツインタワーズ・ノース)
西側壁面

阪急大阪梅田駅とJR大阪駅を結ぶ、常に人通りの多い動線上に設置されたLEDビジョンです。阪急の玄関口ともいえる場所のランドマーク的な媒体で信号が目の前にあるため、信号待ちの人が目にする機会が多く認知向上に期待ができます。
阪急大阪梅田駅 1階中央コンコース
BIGMAN(ビッグマン)

梅田を代表する待ち合わせの定番スポットとして親しまれているBIG MAN(ビッグマン)。こちらのデジタルサイネージは、阪急大阪梅田駅の1階中央コンコースにあり、208インチの大画面で高い位置に設置しています。大きい画面は遠い位置からの視認性が高く、待ち合わせ場所で数多くの方が目にする場所のため、幅広い世代に訴求することが可能です。
阪急大阪梅田駅 2階コンコース

大阪梅田駅2階中央改札とJR大阪駅を結ぶ連絡通路や連絡橋、中央改札前に位置するデジタルサイネージです。主要動線上で連続して同時に放映することが可能で通勤の人々はもちろんのこと時間帯を問わずに数多くの人にアプローチできるのが最大のメリットです。
デジタルサイネージの
広告掲出費用
上記でご紹介したデジタルサイネージの広告掲出費用は下記のとおりです。
1枠 / 秒 | 15秒 |
---|---|
ロール | 3分 |
期間 | 1週間 |
最低金額 | 600,000円~ |
1枠 / 秒 | 15秒 |
---|---|
ロール | 3分 |
期間 | 1週間 |
最低金額 | 600,000円~ |
1枠 / 秒 | 15秒 |
---|---|
ロール | 6分 |
期間 | 1週間 |
最低金額 | 250,000円~ |
1枠 / 秒 | 15秒 |
---|---|
ロール | 6分 |
期間 | 1週間 |
最低金額 | 150,000円~ |
1枠 / 秒 | 15秒 |
---|---|
ロール | 30分 |
期間 | 1週間 |
最低金額 | 100,000円~ |
1枠 / 秒 | 15秒 |
---|---|
ロール | 6分 |
期間 | 1週間 |
最低金額 | 200,000円~ |
場所 | 1枠 / 秒 | ロール | 期間 | 最低金額 |
---|---|---|---|---|
ウメイチ 大阪駅前地下道 メディアストリート | 15秒 | 3分 | 1週間 | 600,000円~ |
阪急大阪梅田駅1階 阪急うめだ本店前 北広場 | 15秒 | 6分 | 1週間 | 250,000円~ |
阪急うめだ本店(梅田ツインタワーズ・ノース)西側壁面 | 15秒 | 6分 | 1週間 | 150,000円~ |
阪急大阪梅田駅 1階中央コンコース BIGMAN(ビッグマン) | 15秒 | 30分 | 1日 | 40,000円~ |
阪急大阪梅田駅 2階コンコース | 15秒 | 6分 | 1週間 | 200,000円~ |
上記は最低金額の例となっております。また、今回ご紹介したデジタルサイネージ以外についてもお取り扱い可能です。より詳しい情報やデジタルサイネージの掲出・料金につきましては、下記の問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
デジタルサイネージに関する
よくある質問と回答
Q. 自社で既に作ってある動画を使用することもできますか?
A. お客様が作成された動画の使用も可能です。当社で審査及び内容の確認をさせていただきます。
Q. 動画の素材がないのですが、動画を制作していただくことは可能でしょうか?
A. 動画の制作も、企画・キャスティング・撮影・編集・動画レタッチまで一気通貫で承っております。内容が決まっていなくても、当社内のストラテジックプランナーやムービーディレクターと連携し、企画からご提案いたします。また、作成した動画データを当社内で再編集して、Web広告(動画広告)に流用することも可能です。
デジタルサイネージの事例
当社Webサイトの実績紹介ページにて様々な交通広告の事例をご紹介しております。ぜひご覧ください。
魅力を再発見・創造し、誰もが居心地よく歩いて楽しい梅田へ。梅田1丁目1番地で新たなアート企画「フォトジェニックシティ梅田」を実施
client : 一般社団法人梅田1丁目エリアマネジメント
https://hhms.co.jp/projects/umedaareamanagement-promotion/
「博多華味鳥」購買促進を目的とした「宝塚歌劇」ご招待キャンペーンを実施
client : トリゼンフーズ株式会社
https://hhms.co.jp/projects/torizen-takarazukapromotion/
大阪 梅田での広告掲出・Web広告の企画は
当社におまかせください
大阪 梅田は通勤される方々や百貨店・商業施設などに来店されるお客様が多いことから認知拡大にはとっておきのスポットです。デジタルサイネージは複数のモニターで貴社の情報を映し出すため、迫力もありながら、1日の中で何度も繰り返し放映するため、人々への接触頻度が高い広告媒体です。
当社では交通広告の掲出はもちろんのこと、デジタルサイネージに掲出する動画の制作も承っています。また交通広告のようなオフライン広告だけでなく、Web広告と連動したプロモーション施策の企画や運用も可能です。商材に合った動画の制作を行い、デジタルサイネージとWebで公開することで認知度を高める施策もおすすめです。
デジタルサイネージの広告出稿で気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。