2020年、岡山県真庭市と阪急阪神百貨店が立ち上げたコミュニティ・ブランド「GREENable(グリーナブル)」。当社が制作したPR動画が、「第7回日本国際観光映像祭」 日本部門ファイナリストに選出されました。
JWTFF公式サイト:https://jwtff.world/archives/5331
日本国際観光映像祭(JWTFF)とは:世界の15の国際観光映像祭から構成されるネットワークCIFFTに所属する東アジア唯一の映像祭。観光映像だけを対象とした国内唯一の映像祭で、地域の「持続的な発展に寄与する観光」を促進するため、世界的な観光プロモーションを行う場として運営されています。
STORY
いつからか人々の生活が自然の営みから距離を置いたことで人と自然の均衡が崩れつつある中、人と自然が共に育む生態系が蒜山にはまだ残っている。そこは、人と自然が不可分に溶け合い、『蒜山時間』とも言われる、自然の流れに合わせゆったりとした時間が流れる空間。人と自然が互いに活かし生きるために、自然を守り、豊かに育てる。GREENableは、人と自然が共に生きられる関係性を回復する活動でありブランド。
私たちが本当に持っていた豊かさをここ蒜山で感じてみませんか。
撮影場所: 岡山県真庭市蒜山
当社担当メンバー
【動画制作】
クリエイティブディレクター:エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 住近 剛/動画プロデューサー・ディレクター:クリエイティブ局 安田 哲大/デザイナー:エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 野村 有里・後藤 悠太/エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 アカウントプランナー:エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 立石 健
【Webサイト制作・ロゴ制作】
クリエイティブディレクター:エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 藤坂 恒夫・住近 剛/コピーライター:エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 濱野 希世/デザイナー:エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 野村 有里・後藤 悠太・多田 翔子/アカウントプランナー:エイチ・ツー・オー リテイリングBP局 立石 健
GREENable 公式サイト:https://greenable-hiruzen.co.jp/
“GREENable”(グリーナブル)とは:自然や緑を意味する“GREEN”と、持続可能を意味する“Sustainable”を掛け合わせた造語で、洗練され誰にでも使いやすい自然共生に関する行為やものを紹介する「コミュニティ・ブランド」です。