Speaker Profile
- Y・T
- 映像プロデューサー
- 2020年入社
- 芸術学部 環境計画学科卒
- アニメーション・グラフィック制作、在阪テレビ局各社の番組制作などを経て、東京で大手食品会社をはじめ様々なCMの制作に携わる。現職では、百貨店や一般企業の映像制作を担当。また、映像の専門学校で講師を務めている。休日はジムのトレーニングで汗を流したりマラソンに挑戦したりするなど、体を動かしてリフレッシュ。
当社を志望した理由はなんですか?
東京でCMの制作をしていたのですが、大阪に戻ることに決めたタイミングで縁があり入社しました。これまでアニメーションやグラフィック、テレビ番組、CMなどの制作会社で働いてきたので、次は広告会社で働いてみたいと思ったのが理由のひとつです。また前職は映像がメインだったこともあり、グラフィックやイベントなどプロジェクト全体のことを考えながら仕事ができるところにも惹かれました。加えて当社がこれから映像制作に注力しようとしていたのも魅力でした。これまでの経験や培ってきた知識や技術を大いに生かせると思ったからです。
今はどんな仕事をしていますか?
百貨店の催事告知用の動画やサイネージの制作、グループ以外の一般企業のプロモーション映像やCMを制作しています。動画や映像の制作は、見積り作成、企画・構成、台本制作と細かな準備が必要です。準備が足りず演出をしっかり考えないで撮影をしてしまうと編集に時間がかかるうえ、クオリティの高い映像に仕上がりません。いざ編集を始めたときに、「ほしい素材がない」ということも起こります。なので、営業担当者に映像制作の基本を理解してもらい、クライアントの要望を細かくヒアリングしてゴールに導いてもらえるようコミュニケーションを取ることを大切にしています。また、映像に文字やグラフィックを入れる場合は、デザイナーとの連携も欠かせません。
仕事でやりがいを感じるのは
どんなときですか?
クライアントが求めるイメージを把握し、それ以上のものを制作することで満足いただけたときにやりがいを感じます。最近では、大阪に本社を置く大手企業のブランディングムービーを制作しました。オフィスを移転されるのを機に、会社のこれまでの歴史やポリシーなどを紹介する内容だったのですが、大変喜んでいただき、我々も大きな達成感を感じました。クライアントの要望をきちんとヒアリングし、何度も打合せを重ね、クライアントのリクエストをふまえながらも今まで経験してきたことを生かして柔軟に対応できたことが要因と思います。私たちが作るムービーは、テレビ番組と違って何回も流れるものですし、企業イメージに繋がるものなので、クライアントも細かくチェックされます。完成まで気が抜けませんが、クオリティの高いものに仕上がり、評価していただいたときの喜びはひとしおです。
部下育成で心がけていることは?
メンバーはひと通りの映像制作はできるのですが自己満足にならないよう、クライアントが求めている内容や映像のクオリティに近づけることの大切さを伝えています。また、制作が終わってから指摘をするのではなく、制作段階でチェックをし、アドバイスをしながら一緒に進めるようにしています。実務をしながら学んだことは、口頭で説明を受けたことよりも身につくと思うので。
休日の過ごし方は?
どのようにリフレッシュ
されていますか?
体を動かすことでリフレッシュしています。そのひとつが筋力トレーニングと有酸素運動を繰り返すサーキットトレーニングです。特に夏は食事も制限して体脂肪をひと桁台にすることを課してトレーニングに励むのですが、秋に普通の食事に戻したときにごはんがおいしくて(笑)。そういう刺激が気分転換になっているのでしょうね。冬は富士山のまわりを走るフルマラソンの大会に出場しています。28kmあたりから山の方に登るのでかなりきついんです。コロナ禍による中止で2年間出場していませんが、今年開催されたらまた挑戦しようと考えています。